インターネット上でデザインが手軽にできるクラウドデザインツール「Canva」をご存知ですか?ドラッグ&ドロップで簡単に操作できるデザインツールとして、いま注目を集めています。
デザイナーに手配する時間やコストをかけずに自分の手で見栄えのよいデザイン・ビジュアルを作りたい企業のWeb担当の方。自分たちで更新管理できるWebサイトを手軽にはじめたいという個人事業主の皆さん。良いツールがあります!
話題のデザインツール「Canva」をはじめ、簡単便利なWebサイト作成サービス「Jimdo」、スマホ撮影がぐっと良くなる撮影テクニックをご紹介するイベントを開催します。
参加費:無料
※ノートパソコンをお持ちの方は、持参していただくと話を聞きながら操作を試すことができるのでおすすめです。ただ、会場にWi-Fi環境がないため、使用したい方は、テザリングなどご自身で用意してください。
イベント概要
Canva × Jimdo「無料ツールでここまでできる!スマホ撮影からデザイン・Webサイトまで」
開催日時 | 2017年11月18日(土)14:00〜 |
---|---|
会場 | 金沢歌劇座 第10会議室 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名(先着順) |
タイムテーブル
13:40 | 開場、受付開始 |
---|---|
14:00 | オープニング |
14:10 | ソーシャルメディアからチラシやポスターまで、マーケティングツール制作に便利なCanvaの活用方法/神森 勉(40分) |
15:00 | スマホの撮影をワンランクアップする撮影術/秋山 英範(40分) |
15:50 | すぐに作れてカンタン編集 ホームページ作成ツールJimdoのご紹介/石川 京子(40分) |
16:35 | エンディング |
16:40 | イベント終了 |
タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。
※早く終了したり、延長する可能性があります。
セッション内容
ソーシャルメディアからチラシやポスターまで、マーケティングツール制作に便利なCanvaの活用方法
ソーシャルメディアやオウンドメディアを活用したデジタルマーケティングや、チラシやポストカードなどのような印刷物を通じて、地元地域に密着したマーケティング活動をする際に必要なデザイン制作。こうしたデザイン制作には、専門的な知識と高機能なソフトウェアが必要だと思っていませんか?
Canvaは、専門的な知識がなくてもあらかじめ用意された数多くのテンプレートから、ソーシャルメディア用のイメージ画像や、ウェブサイトのメインビジュアルだけでなく、ポスターやポストカード、チラシ、名刺まで、ビジネスで必要なマーケティングツールを簡単に作成することができる画期的なサービスです。
このセッションでは、Canvaでの効率的なデザインツール制作についてご紹介します。
講師プロフィール

神森 勉(かみもり・つとむ)
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ
コミュニケーション本部 本部長
商社営業マンから印刷会社へDTPオペレーターとして転職。 印刷業とともにWeb制作に参入し、自社の年賀状受発注サイトの構築やクライアントのサイト構築を行う。 その後、キャリアアップをめざすため、ウェブ制作会社へ転職し、ウェブ制作技術の向上に努める。
現在、KDDI ウェブコミュニケーションズ コミュニケーション本部にて、コーポレート・コミュニケーション全般の責任者を務めるかたわら、CanvaJapanのデザインアドバイザーの役割も兼任。
すぐに作れてカンタン編集 ホームページ作成ツールJimdoのご紹介
だれもが簡単に情報発信ができる現代では、ホームページは企業の必須アイテム。スマホ普及率とともに、その必要性はさらに大きくなっています。
《こんな方いませんか?》
- ホームページを作りたいがコスト面で躊躇している
- ホームページを作りたいが専門知識を持ったスタッフがいない
- 高い費用をかけて業者に外注したホームページを更新できずにいる
- ホームページ作成ソフトで作った自社ページがイマイチあか抜けない
- 作成時の専門知識を持ったスタッフがいなくなり更新ができない
Jimdoはそんなお悩みをすべて解決!自分で作るホームページで自由自在に最新情報を発信しませんか?このセッションでは、デザイン作成ツールCanvaとも好相性なホームページ作成ツールJimdoについてご紹介します。
講師プロフィール

石川 京子(いしかわ・きょうこ)
JimdoCafe 金沢オーナー
ウェブコミュニケーションアドバイザー
メンタルコーチ
東京都渋谷区生まれ。シンクタンク大和総研にてプログラミング、秘書業務に関わる。コンピュータ運用の社内アドバイザーとして社内研修講師を担当。金沢に移転してからは、金沢大学での職業訓練でMicrosoft Office Specialist研修、大学公開講座でパソコンスキルのトレーナーを通して、パソコンスクールでも多様な年齢の受講者ニーズに応えるスタイルで業務展開。2014年4月JimdoCafe 金沢オープン。オンラインホームページ作成サービスJimdoを通してホームページ作りの楽しさを伝える。
スマホの撮影をワンランクアップする撮影術
スマートフォンで手軽に写真を撮ることが出来る様になり、Instagramやfacebook等のSNSに簡単に写真をシェアする時代になりました。いざ、写真を投稿しようとしても「うまく撮影出来無い」「ブレてる」「色がおかしい」って事があると思います。
今回、普段写真を撮らない方、SNSでいいねをもらいたい方、ホームページ・ブログの写真や素材などを撮影したい方向けに、スマホ撮影のコツをお話します。
スマホカメラの良い所・悪い所、撮影時の持ち方、ピントの合わせ方をはじめ、基本的な構図、SNSや商品撮影向けの構図等の撮影方法をお話します。また、標準以外のカメラアプリや、使うと1ランク上に撮影出来るグッズも紹介。慣れた方も、「あと少しを改善」が出来ると思います。
ちょっとしたコツを知る事で、写真を通して楽しむ事が出来ます。あなたも一歩踏み出してみませんか?
講師プロフィール

秋山 英範(あきやま・ひでのり)
クリエーションあきやま(代表)
家業の輪島塗と写真業を6年行った後、SOHOブームに乗っかって拠点を金沢に移す。現在はWebサイトやCMSサイトを制作をメインに行いながら、クレイアニメ・TVのオープニング・CM・写真素材・結婚式のウェルカムクレイ等を制作。ガジェット好きで、「面白そうな事は何でもやってみる」をモットーとしている。近著に『よくわかるHTML5&CSS3の解説書(共著)』がある。