WDF Vol.15 開催レポート

2014年9月13日(土)、「構築前に考えておくべきウェブサイトの戦略」をテーマに WDF Vol.15 を開催し、58名の方にご参加いただきました。ご参加の皆さま、講師の皆さま、ありがとうございました。
当日のツイート、写真
イベントの様子
たにぐち まことさん「CMSでのサイト構築 その前に。考えておきたい設計のはなし。」




参加者の感想
- CMSについて不満があるがどう改善していけばいいのか…と漠然と考えていたことがスッキリした。
- 自分も感じたことのある失敗があったので、参考にしようと思います。
神森 勉さん「選ばれるECサイトになるための戦略とは?」




参加者の感想
- 運用フェーズでペルソナに立ち戻るのは制作側にとって盲点でした。ペルソナの継続利用の新たな用途を発見できて良かったです。
- 体験談からの成功・失敗を例に挙げてのお話しが分かりやすく、いかに運用の構築が大切かが分かりました。
長谷川 恭久さん「Webプロフェッショナルだからできるコンテンツの検査」




参加者の感想
- 目の前のことに囚われがちですが、常に先を見ていかなければならないと再確認できました。貴重なお話しでした。
- コンテンツの細分化設計に関する話が興味津々でした、もっと聞きたかったです。
生田 昌弘さん「次世代Webサイト構築手法」




参加者の感想
- お話を聞いていてワクワクしました!制作の仕事が好きで続けてきましたがもっと楽しく仕事ができそうです、ありがとうございます!
- 根本から考え方を変えなきゃと思った。すごかった。
- ユーザーが抱える課題やニーズにコンテンツで応える、ここに尽きるなと感じました。コンテンツマーケティング、もっと突き詰めていきたいと思います!!