WDF Vol.23 開催レポート

WDF Vol.23 イベントの様子

2016年9月10日(土)、「いま、地方企業が取り組むべきSEO」をテーマに WDF Vol.23 を開催し、41名の方にご参加いただきました。ご参加の皆さま、講師の皆さま、ありがとうございました。

当日のツイート、写真

イベントの様子

木村 賢さん「SEOとUX ~スマートフォン時代のSEO」


木村 賢さん「SEOとUX ~スマートフォン時代のSEO」

木村 賢さん「SEOとUX ~スマートフォン時代のSEO」

木村 賢さん「SEOとUX ~スマートフォン時代のSEO」

木村 賢さん「SEOとUX ~スマートフォン時代のSEO」

サイバーエージェントAmeba統括本部でSEOの責任者を務める木村賢さん。WDFへの登壇は4回目、毎回最新のSEOトピックスをご紹介いただいています。
今回は、検索まわりのユーザー行動をGoogleが検索結果に反映させ始めているなか、どうUXを高めていくのか。京都大学との共同研究の事例などもご紹介いただきながら、お話しいただきました。
セッションの最後には、ユーザーを満足させるのはニーズにあったコンテンツであり「最大のUXはコンテンツ!」というメッセージで、白砂さんのセッションへと繋いでいただきました。
セッション後には、PCとスマホの検索結果の効果について、表示速度の指標についてなど、具体的な質問がたくさんあがり、参加者の皆さんの関心の高さがうかがえました。

参加者の感想
  • SEOとUXがどう関係していくのかがすごく理解できた。デザインの捉え方も変わりそうに感じた。
  • AMPに関することなど知らなかったので、新しい知識が得られて良かったです。
  • 実数値をもちいて現在とこれからの解説が非常に参考になった。わらい要素はあって良いと思った!!
  • 最近のSEOの現状を知ることができました。知らない単語があり勉強になりました。
  • UXがどう影響するのか疑問に感じていた部分を解消できた。

白砂 ゆき子さん「検索意図からコンテンツを作る方法【常陽銀行様×コンテンツマーケティング事例】」


白砂 ゆき子さん「検索意図からコンテンツを作る方法【常陽銀行様×コンテンツマーケティング事例】」

白砂 ゆき子さん「検索意図からコンテンツを作る方法【常陽銀行様×コンテンツマーケティング事例】」

白砂 ゆき子さん「検索意図からコンテンツを作る方法【常陽銀行様×コンテンツマーケティング事例】」

白砂 ゆき子さん「検索意図からコンテンツを作る方法【常陽銀行様×コンテンツマーケティング事例】」

コンテンツマーケティングで多数の実績を持つ白砂ゆき子さんは、「検索意図からコンテンツを作る方法」というテーマで、「見込み客との接触」を目的としたコンテンツの作り方を、お話しいただきました。
コンテンツを作成する際に直面する2つの課題、どう作る?どう増やしていく?という「作り方の問題」と、費用対効果が合わないという「お金の問題」を解決するため、《高品質なコンテンツを低コストで作成する方法》を丁寧にご紹介いただきました。
ワークショップも交えながら実践的なノウハウの詰まったセッションは、「コンテンツ作りの教科書」とも言える内容で、参加者の皆さんの満足度もとても高かったようです。

参加者の感想
  • 実際の作り方にそった、コンテンツの作り方は是非参考にしたい内容でした。
  • 実際の例も交えてお話しいただきとても分かりやすかったです。費用のことやステップなども紹介してもらえて良かったです。
  • 構成していく過程が分かり易かったです。
  • 作り方が具体的でわかりやすかったです。事例1の社内の脳内資産を使う案はとても良いと思いました。
  • 自社でもコンテンツをどう作るかが課題で、コスト面・クオリティをどう解決するか等参考になった。

伊東 周晃さん「地域に根ざしたウェブサイト運営担当者が考えるべきSEO集客戦略」


伊東 周晃さん「地域に根ざしたウェブサイト運営担当者が考えるべきSEO集客戦略」

伊東 周晃さん「地域に根ざしたウェブサイト運営担当者が考えるべきSEO集客戦略」

伊東 周晃さん「地域に根ざしたウェブサイト運営担当者が考えるべきSEO集客戦略」

伊東 周晃さん「地域に根ざしたウェブサイト運営担当者が考えるべきSEO集客戦略」

「ぐるなび」を中心に関連事業のSEO及びソーシャル施策を行う伊東さんは、スマホからの流入を考えた時に重要となってくる地域性を意識したお話、事業会社の立場でどのようにSEOと向き合っているかをお話しくださいました。
前日までアメリカでのカンファレンスに参加されていた伊東さんは、海外で感じる最新のSEO事情、検索行動事情を俯瞰しながら、これからの《良いSEO》のあり方として、キーワード(単語)ではなくトピック(話題の持っている情報の範囲)にフォーカスしていく必要性を語られました。また、検索以外の集客経路を開拓する施策としてのソーシャルの活用についても言及されました。

参加者の感想
  • 内容が濃くて初めて耳にする事もあり、改めて内容を確認したいです。地方に合わせるのは大変そう。
  • goodなものとして何を目指せば良いのかが分かりました。SEOの状況はどんどん変わっていくのでしっかり学んでいきたいと思いました。
  • 地方でのGoogle対策について学ぶことができました。
  • Googleの話が聞けて良かったです。ソーシャルを使ってサービスへの認知度を高められるという実例もすごくよかったです。
  • 地域性について知識がなく勉強になった。

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」


パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

パネルディスカッション「いま、地方企業が取り組むべきSEO」

ニキビケアのプロアクティブなど、最新のコンテンツマーケティングや動画マーケティングで多くの実績を残されているアクティブ合同会社の藤原さんをモデレータに迎えた、登壇者全員によるパネルディスカッション。藤原さんが、各セッションをお聞きになった上で感じた疑問、スピーカーの皆さんに聞いてみたい質問をご用意いただき、その的確で興味深い質問によって、テーマについてより深く理解することができました。
会場からも質問の手がたくさんあがり、残念ながら時間の都合もあり全ての質問にお答えいただくことはできませんでしたが、大盛況でのエンディングとなりました。

参加者の感想
  • 気づかなかった事についても詳細に質問があって、とても良かった。
  • 本日の3つのセッションでのつっこんだ話が分かりやすかったです。
  • ユーザーの行動の意図を理解しページへ反映していくことが大事だなと感じました。
  • 藤原さんが良かった。
  • 質問の内容が良かった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

開催レポート

サーバ運営